しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

  • [4月27日]5・3憲法大集会/未来ひらく共同今こそ大きく
  • [4月26日]焦点の消費税減税/責任ある財源示す共産党提案
  • [4月25日]米兵女性暴行続発/米軍任せでは犯罪なくせない
  • [4月24日]中谷防衛相の暴言/牛島司令官の句 美化を許すな
  • [4月23日]収まらない米価高騰/安心して増産できる体制作れ
  • [4月22日]再審制度の改正/冤罪救済へ今国会で成立図れ
  • [4月20日]万博の「赤旗」排除/「知る権利」守り公正な対応を
  • [4月19日]学術会議解体法案/独立性なくすのが狙い 廃案に
  • [4月18日]バンドン会議70年/継承される巨大な平和の本流
  • [4月17日]トランプ氏の妄言/米軍駐留経費の負担廃止せよ
  • [4月16日]公営住宅の修繕費/退去時の高額な請求はやめよ
  • [4月15日]刑事デジタル法案/歯止めない個人情報収集・監視
  • [4月14日]トランプ関税対峙/二つのゆがみただし生活守れ
  • [4月13日]給特法の改定案/“働かせ放題”続行許されない
  • [4月12日]能動的サイバー法案/通信の秘密侵し戦争招く危険
  • [4月11日]都議選の争点 住宅/異常高騰抑え安心の住居確保
  • [4月10日]企業献金と国民民主/温存に手貸す補完勢力の愚行
  • [4月9日]年金が軍事企業に/ガザ虐殺加担の投資をやめよ
  • [4月8日]ラピダス支援法案/巨費の投入で国民負担の危険
  • [4月7日]大阪万博まで1週間/安全に懸念 今からでも中止を
  • [4月6日]トランプ関税/一方的措置 撤回求め雇用守れ
  • [4月5日]三重県議殺害予告/女性蔑視に基づく暴力なくせ
  • [4月4日]新入学おめでとう/社会に目を向け学び深めよう
  • [4月3日]フジ第三者委報告/性犯罪に甘い企業・社会許すな
  • [4月2日]先島諸島の有事避難/許されない沖縄の戦場化想定
  • [4月1日]新年度予算成立/石破政権“延命戦略”の破綻
  • [4月27日]ひさびさに覚えた感動でした。大企業の中の共産党員を描いた…
  • [4月26日]「公立校の教員だけがなぜこうも特殊な法律のもとで働かね…
  • [4月25日]町工場や住宅が立ち並ぶ一角にその施設はあります。線路脇…
  • [4月24日]新緑の輝く小高い丘を登り、眼前に藍色の横浜港が開けると…
  • [4月23日]「共に歩み、互いに思いやりながら、いのちを大切にしましょう…
  • [4月22日]ずらりと並んで頭を下げる一団。悪さがばれてしまったやましさ…
  • [4月20日]「まさに、生き地獄だった」。原爆で灰となった広島の街に…
  • [4月19日]サザンビーチで知られる神奈川・茅ケ崎市の海岸。夏は多く…
  • [4月18日]インドネシアのバンドンで「アジア・アフリカ会議」…
  • [4月17日]新年度が始まって半月。新社会人や新入学生のみなさんは、…
  • [4月16日]地震、豪雨、雷…日々の暮らしに欠かせない気象情報。今年…
  • [4月15日]春眠、暁を覚えず。季節や環境の変化でなにかと気ぜわしい…
  • [4月14日]鉱石や真空管を使ったものや手づくりの貴重な受信機も―。…
  • [4月13日]春のやわらかな日差しに、桜が舞い散るキャンパス。各地の…
  • [4月12日]大阪・関西万博を主催する博覧会協会が「赤旗」やフリー記…
  • [4月11日]幸せではないと感じる最大の理由は経済的な状況にある―…
  • [4月10日]「撤回を求める」。7日の参院決算委員会、トランプ関税を…
  • [4月9日]瀬戸内を望む開放的な空間だと宣伝されています。…
  • [4月8日]「もはやアメリカが片手を背中に縛られたまま競争する必要はない」。…
  • [4月7日]春の訪れとともに、咲きこぼれる桜花。東京の桜の標本木が…
  • [4月6日]娘はまもなく40歳になります。妻(73)は昨年夏ごろから…
  • [4月5日]独立にはお茶が深く関係していました。アメリカを植民地に…
  • [4月4日]教育をめぐる問題に正面から切り込んだドラマ「御上先生」…
  • [4月3日]サケ、サンマ、スルメイカの不漁がつづき、根室地方ではコンブまで…
  • [4月2日]古くは女衒のような所業か。女性を遊郭などに売り渡す仲介…
  • [4月1日]4月、新年度の始まりです。入学や入社で期待と不安が…

バックナンバー

主張

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

潮流

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年




pageup