議会と自治体 2006年7月号
日米軍事再編「最終とりまとめ」の本質と危険性 | ||
山根隆志
|
[特集]いっせい地方選挙での前進めざして 県議空白克服へ
固い扉をこじあけて必ず県議会に(栃木) 野村せつ子
党議席獲得が県政改革の鍵(愛知) 林のぶとし
なれあい議会が復活、願いとどける議席を(三重)萩原量吉
人権条例凍結、県民の声が届く県政へ(鳥取) 市谷知子
「絶対に議席とり戻して」の声にこたえて(佐賀) 武藤明美
くやしさバネに、党へのたしかな支持を(宮崎) 前屋敷恵美
[レポート特集]中間地方選挙、合併選挙をたたかって(1)
選挙区の関心にこたえ、議席占有率を倍化(岩手・奥州市) 瀬川貞清
みずから風起こし全員当選(埼玉・春日部市) 赤岸雅治
「行革」争点に三割の議席を獲得(大阪・河内長野市) 武富義己
大激戦の町長選挙へて、五人全員当選(兵庫・佐用町) 中 嘉信
「基地のない沖縄」への未来ひらく市長選勝利(沖縄市) 古堅宗嘉
[郵便業務再編計画を許すな!]
統廃合計画は郵便局切り捨ての一里塚 山下唯志
住民とともに郵便ネットワークをまもる 砂山洋一
町ぐるみで住民サービス低下に反対(党北海道・大樹町) 志民和義
「赤いハンカチの御用聞き」(岡山・新見市) 橋本亨子
今月のデータファイル
|
郵便業務再編計画関連 |
最近の相談事例とその回答 ●地方議員相談室から 山口正孝
『必携 地方政治これだけは知っておきたい 3』刊行のお知らせ
情報
|
と
|
交流
|
の
|
広場
|
県下全自治体の「非核平和宣言」回復めざして(長崎) 川口龍也
●私たちの議員団活動 町委員会と連携し、三議席の値打ちを発揮
(党鳥取・南部町議団) 真壁容子
●地方議員相談室から 質問に答えて 成年後見制度について
●地域で元気 NPO・住民グループ NPO法人石井子どもと文化研究所
不登校・「ひきこもり」からの自立支援 石井 守、阪口真由美●聞いて・寄って うちのまち
自然の恵み生かした心なごむまち(福島県塙町) 小貫憲男●役に立つ本と資料 『第14回 中小商工業全国交流・研究集会報告集』/『どう変わる!患者・障害者の福祉医療』/『子どもを大切にする国・しない国』/『性・話し合ってみませんか』
●国会通信 会期延長せず、教基法成立は断念 山根幸嗣
●5月の選挙結果