女性のひろば 2006年4月号
格差の拡大と小泉「改革」 |
|||||
ステップファミリー 私の選択 (子ども連れ再婚家庭) 【手記】 突然の孫をかわいがってくれた義父母/ステップファーザーを意識せずに/自然体で/「尊重しあえる同居人」 一人の子どもを多くのおとなが見守って フリーライター 氷室かんな “ お父さん、お母さん”と呼ばれなくていいステップファミリー・アソシエーション・オブジャパン副代表 緒倉珠巳 再婚に伴う法知識 弁護士 杉井静子 ファミリー・セラピストからのアドバイス 小柳惠子 |
|||||
【京都府知事選】 私の背中を押した、アンケート3万通の府民の叫び 衣笠洋子さんインタビュー 「このままでは生きてゆけない」と書かれたアンケート。生活保護費の国庫負担削減に全国でたった一人「どちらともいえない」と回答した小泉構造改革の忠実な継承者・現職知事。ここで引き下がったら女がすたる、と――。 衣笠さんを応援します 3人のメッセージ |
|||||
ただいま模索中 親と先生の“いい関係” 座談会・山口妙子先生と 子どもの成長を一緒に願う立場のはずなのに、すれ違いも…。 仲良くなる秘けつは? 模索しながらとりくむ3人が話し合いました。 |
|||||
シリーズ海外事情 あなたの銀行カードは大丈夫? 私の“快眠術”【応募手記】 地域で戦争体験を語りつぐ 草の根白書パート5を発刊! |
|||||
|
|||||
|