40秒間の着席にこめた
「心の自由」
「君が代・日の丸強制は違憲」判決を力に、
教育基本法改悪許さないたたかいを。
●元都立高校教師 太田淑子
●浦和大学助教授 山本由美
学校監察制度・バウチャー・大学9月入学…
どうみる? 安倍首相の「教育再生」プラン
法政大学教授 尾木直樹
【シリーズ】「学ぶ」ということ
学んだことを一緒に伝える仲間がいたから
座談会●関西労働学校の受講生と講師
●井藤美帆
先生が「搾取」と言ったときに「ん?」って目が覚めて、
「賃金」で起きだして、「権利」でやっと顔を上げて。
●岡元知恵
「目立ってナンボ」をスローガンに毎年のメーデーや宣伝で
パフォーマンス。楽しくアピールしています。
●中田 進
不当なことに立ち向かうのは一人ではしんどいよね。
二人とも生きるための勉強をし、いい仲間を得たね。
生活保護は国民生活の底支え
三成一郎
生活保護基準の引き下げは「貧困ライン」の引き下げ。
国民生活全体の悪化につながると、
たたかいは広がっています。
一人ひとりが手をつないで
生活と健康を守る会/札幌市北区、東京・荒川区
平和へ―私の一歩
ママたちで書いたピースフラッグ
竹馬由貴子
おすすめ!おせちこの二品
●家庭でできる本格精進料理「追い炊き式お煮しめ」
●簡単なのに豪華!「いためふきよせ」
池上正子
【応募手記】
家事の悩み・家事の工夫
家事評論家・阿部絢子さんからアドバイス
【シリーズ】
演劇
書く女、北の女、大地の女
鈴木太郎
|