前衛 2006年12月号
特集 安倍内閣の憲法蹂躙と改悪を許さない
集団的自衛権、敵基地攻撃論、「核武装」論を問う……山根隆志
「美国」と一体となって戦争をする国づくり……森 英樹
安倍氏の改憲論の危険と集団的自衛権……小沢隆一
〈座談会〉新たな段階へ踏み出した非同盟運動
●第14回非同盟諸国首脳会議に参加して
秋庭稔男、笠井 亮、菅原 啓
シリーズ 「赤旗」記者──労働現場を行く
「あっ」と驚く“松下流”偽装請負逃れ……岡 清彦
成果主義の崩壊、社員の士気が低下する富士通……中村隆典
■ウォルマートがもたらす社会的疲弊……西村 央
■「構造改革」のてん末と日本経済のあり方……相沢幸悦
■発揮される文化・知識人の良識と力……足立正恒
■「構造改革」路線は芸術・文化に何をもたらしたか……辻 慎一
特集 地球温暖化防止は緊急課題
問われている人類社会の持続可能性……鈴木 剛
温暖化防止とアジアの環境問題……寺西俊一
歩み始めた京都議定書……早川光俊
削減義務に背を向けるアメリカ政府……平田仁子
日本政府・財界の温暖化対策の検証……佐々木勝吉
〈小特集〉チェック機能はたし住民生活守る日本共産党
東京都 全国最高額の政務調査費の使途をなぜ公開しないのか……曽根はじめ
名古屋市 市議会のムダづかいただす三つの改革……田口一登
神奈川・座間市 入札制度の改善で約五〇億円節減……中澤邦雄
山形県 ”県政の底流”動かした談合問題の追及……笹山一夫
●論点
「ものいえぬ国」に導く共謀罪 政府の新設の「根拠」崩れる……松本恵美子
●文化の話題
[映画]地に足を着けた「フラガール」……伴 毅
[美術]賛否うずまく村上隆の本……武居利史
[演劇]注目される俳優座「罪と罰」……関きよし
●スポーツ最前線
大日岳遭難訴訟 国が果たすべき責任は何か……斉藤義孝
●メディア時評
[新聞]大手紙のあり方を問う新聞週間……金光 奎
[テレビ]前現首相主人公番組の意味……沢木啓三
●本棚
『教育に強制はなじまない』他
●グラビア
印パ停戦ライン……豊田栄光