議会と自治体 2007年8月号
「骨太の方針2007」と「地方分権」 | ||
金子邦彦
|
||
[資料]「骨太の方針2007」/「地方分権改革推進にあたっての基本的な考え方」/「道州制に関する第2次中間報告」(自民党道州制調査会)/など |
||
|
||
[特集]米軍再編問題の現在 基地負担のさらなる押しつけを許さない 赤嶺政賢党衆院議員に聞く 日米同盟の変質と「米軍再編」の現段階 山根隆志 基地強化をはね返す力をさらに大きく(神奈川) 鴨居洋子 政府による制裁措置に市民ぐるみで反撃(岩国) 久米慶典 |
●今月のデータファイル● 米軍再編問題関連 [体験特集] がんばってます! 新人議員(1) 住民に開かれた議会・行政をもとめて(北海道・南幌町) 熊木恵子 地域で“暮らしに役立つ”議員めざす(福島・広野町) 畑中大子 議会のなれ合いを実体験、課題が明確に(群馬・東吾妻町) 金澤 敏 トップ当選の“戸惑い”を乗り越えて(東京・羽村市) 鈴木拓也 24年ぶりの2議席獲得、議会を動かす(愛知・豊田市) 根本みはる 受けた相談三千件、困難な人に寄り添って(京都市) 西村善美 定数2を競り勝った議席への大きな期待(大阪市) 清水ただし 事前の準備を重視し、初質問で成果(奈良・桜井市) 吉田忠雄 地域に溶け込む努力をかさねる(兵庫・姫路市) 森 由紀子 住民への痛み押しつけ答弁に怒り(熊本・合志市) 濱元幸一郎 |
浅川ダム建設への「逆戻り」を許さない(長野県) 石坂千穂 |
「インベスト神奈川」に見る産業政策の「逆立ち」 高橋克雄 |
情報
|
と
|
交流
|
の
|
広場
|
■高層マンション建設規制の運動と連帯し要求実現(前橋市) 笠原寅一
●私たちの議員団活動●
暮らしを守る活動で議案提出権を初めて行使(福島・二本松市議団) 斎藤広二
●聞いて・寄って うちの町●
「自律」を選んだ「近江日野商人と花のまち」(滋賀・日野町) 対中芳喜
●役に立つ本と資料●
『米軍・自衛隊一体化と日本国憲法』/『障害者自立支援法と自治体のしょうがい者施策』/『光も風も水も氷もバイオもみんな宝もの』/『地域分権時代の町内会・自治会』
●国会通信●
「問答無用国会」、くり返された強行採決 山根幸嗣
●5、6月の選挙結果●