月刊学習 2019年7月号
特集六中総決定の実践で参院選勝利を
- 全党員が六中総決定を身につけ、
- 選挙戦に立ち上がろう
- 選挙対策局次長 沢田 博
- 【用語解説・関連資料】
- 2、政治論戦の二つの力点(1)――批判とともに希望を語ろう
- 【参考例】
- 3、政治論戦の二つの力点(2)――日本共産党の魅力を語り、積極的支持者を増やそう
交流私たちの地区委員会活動
- 全党員活動の力で、20年ぶりに県議連続当選、
- 宇都宮市議3議席を獲得
- 栃木 中部地区委員長 横山 明
- 選挙戦の確かな力になった「党員を主人公」にした支部づくり
- 神奈川 川崎中部地区委員長 佐川 潤
- 新刊紹介『小池晃対話集 政治に希望は ある』
- 知的刺激にみちた「新たな出会いと交流」
- 国会議員団事務局長 藤井正人
-
- 第42回各級講師資格試験
- 10月20日(日)に実施します
- 中央委員会書記局
若い世代のなかでの学習と活動
- 学費引き下げなど切実な要求をもつ学生に民青同盟の魅力を語って
- 京都府委員会 青年・学生部 皆川崇志
綱領学習の資料紹介
- 民主的改革の主要な内容⑪ 天皇条項について
青年学生の手記
- マルクスの理論や党について、深く学びたい
- 大阪府 午前のベンチ
発掘 あの時、あの写真
- 全国から広島へ 5000㌔の平和大行進(1959年)
-
連載 党創立の原点をたどる 創立100周年にむけて
- 党創立10周年記念 市川正一『日本共産党闘争小史』
科学トピックス
- 地球サイズの瞳で見えた
- ブラックホールの〝黒い影〟
- 中村秀生