議会と自治体 2019年8月号
地方議員相談室 座談会
全国の地方議員の活動支える「何でも相談室」
- 出席者 山口正孝+殖木武次+川合洋行+西村英二+石川敏宏+岩田康男+岡嵜郁子(司会)
- 行き詰まる日米同盟と平和を希求する国民のたたかい
- 小泉親司
子どもの虐待防止へ①
大きな社会的使命もつ児童相談所の現状と課題
- 川松 亮
- [各地のとりくみ]
- 全国初の児童相談所設置市 ワンストップ支援で虐待防止へ(金沢市)
- 森尾嘉昭
- 子ども家庭支援センターと連携する児相開設に向けて(東京・世田谷区)
- 秋山千尋
- 国有地購入し、三つの機能もつ複合施設建設へ(東京・港区)
- 風見利男
- 再生エネを活用した地域活性化をどうすすめるか
- ●自治体の役割にもふれて
- 北村和也さんに聞く
- 首都圏原発・東海第二 再稼働止めるのは世論と運動(茨城県)
- 江尻加那
- 国は原発事故加害者として真摯に向き合い対応を(福島県)
- 赤間 守
災害援護資金の課題
免除規定の導入と対象拡大、支援制度拡充の課題
- 藤浦修司
- 粘り強くたたかえば道は開ける(兵庫県)
- 岩田伸彦
- 見込まれる滞納の増加、早期免除措置の拡大を(宮城県)
- 天下みゆき
- 幼児教育〝無償化〟で自治体に求められるもの
- 岩藤智彦
今月のデ―タファイル
- 児童虐待問題関連
情報と交流の広場
- 漁業法「改正」から半年――注目集める「漁業条例」制定の提案
- 川辺隆史
地方議員相談室から 質問に答えて
- 公有財産の貸し付け・目的外使用について
学習を力に 党議員みんなが〝輝いて〟
- 新人議員研修会議の早期開催で不安払拭へ尽力 党北海道委員会
- 千田 悟
私のブログ・ツイッター
- めざすは動画の活用?!
- 田中裕子
国会通信
- 第198通常国会閉会、成立した法律の解説など
- 元山小百合ほか
- 3・5・6月の選挙結果