議会と自治体 2019年7月号
特集統一地方選挙の教訓生かし、参院選勝利へ
- 自民の議席占有率全国一の県議会で、40年ぶりに2議席(富山県)
- ひづめ弘子
- 「担い手」づくりの飛躍で、初議席を実現(滋賀県)
- 松本利寛
- 自民現職に競り勝ち、12年ぶりの県議席奪還(大分県)
- えんど久子
- 新しい挑戦かさね、4度目の選挙で20年ぶりの議席(札幌市)
- 吉岡弘子
- 初県議獲得(高津区)の「歴史的勝利」を力に(川崎市)
- 岡田政彦
- 一つひとつの活動を成功させ、20年ぶりの3議席獲得(宇都宮市)
- 福田くみ子
- 占有率25%の市議団実現を力に、参院選勝利へ(東京・清瀬市)
- 佐々木あつ子
- 3度目の挑戦で、16年ぶりの共産党議席実現(北海道・様似町)
- 鈴木たかし
- 党の初議席実現で町が変わり始めた(青森・階上町)
- 寅谷 正
- 移住・立候補し、町議空白を克服(群馬・草津町)
- 有坂たかひろ
- 「病院守れ!」の声届け、議会を変える議席を実現(愛知・東栄町)
- 浅尾もとこ
- 町議空白克服の勢いで、参院選でも党の風を!(和歌山・湯浅町)
- ひさずみけんと
沖縄から問う憲法
- ●辺野古のたたかいが日本の未来をひらく 小林武さんに聞く
- 抜本的な保育政策の転換で待機児童の解消を
- 中川 葵
- [入管法改定と外国人労働者問題]②
- 外国人技能実習生の実態とこれからの地域の課題(下)
- 樋川 雅一
- [各地レポート]
- 愛知県 SNSで相談殺到! 外国人労働者の実態と新たな課題
- 榑松佐一
- 東京・新宿区 129の国と地域の人びとが住む街で
- 沢田あゆみ
- 埼玉・川口市 住民として安心して暮らしてもらうために
- 松本幸恵
- 静岡・浜松市 利権構造のなかで使い捨てにされる危険
- 北島 定
- [国会論戦最前線]③
- 米軍機の自由勝手な訓練、地位協定改定で規制を
- 井上哲士室
- レオパレス21の違法建築とサブリース契約の問題点を追及
- 寺下 真
特集2019統一地方選挙 関連文献・結果データ
- [収録文献]
- 衆院補選と統一地方選挙結果についての常幹声明/統一地方選挙政策アピール/国保政策/BS「プライムニュース」での志位委員長の発言/衆院補選関連文献/第27回大会決定と5中総決定関連部分/全国都道府県委員長・地区委員長会議報告関連部分
- [収録データ]
- 日本共産党の当選者数、議席占有率、前回(2015年)増減/選挙区分・党派別の当選者数・議席占有率と前回増減/県別の日本共産党立候補者数、当選者数、議席占有率、女性比率/知事・政令市長・区市町村長選の結果/道府県・政令市議・区市町村議選の全党候補者の結果/19年統一地方選と17年衆院比例の得票比較
今月のデ―タファイル
- 保育園待機児童問題関連
情報と交流の広場
- 市営霊園のなかに共同墓地(樹木墓地)建設へ(埼玉・新座市)
- 工藤かおる
聞いて・寄って・うちのまち
- 日本有数の人口増の町で子育て安心の施策求めて(福岡・粕屋町)
- 田川正治
国会通信
- 参院選30選挙区で統一候補、市民連合と共通政策を合意
- 元山小百合