女性のひろば 2020年3月号
2020年3月号
対談
カジノという病「IR幻想」をこえて
大門実紀史/姉歯 曉
対談
大学入試に公平公正と民主主義を
羽藤由美/畑野君枝
- 非婚の母子家庭にも寡婦控除が!
これで差別はなくなったの?
中野冬美
- 伊藤詩織さん勝訴声を上げれば社会は動く
北原みのり
追悼 中村哲医師
池田香代子
一から知りたい
- 米国のイラン司令官殺害と自衛隊の中東派遣
森原公敏
座談会
「共産党と、未来をつくる」
若い世代の新入党員とJCPサポーター
- ミサイル基地を問う南の島の住民投票 沖縄・石垣市
金城龍太郎
- スマホ・上手に付き合う
読者の手記
方向オンチには欠かせない/クレカとスマホ/フェイスブック友だち
- わいわい座談会 スマホ、上手に付き合えてる?
- 韓国から考える松田解子
金 正勲
- ガイドブックにない旅「花岡事件」を訪ねる秋田県大館市
富樫康雄
未来を信じた女性たち
- 飯島喜美
玉川寛治
お茶の時間
- おかずにもなる長野のお茶うけ
- 変わらないイギリスの“紅茶愛”
吉田文子
小野浩子
- 『ひとりひとりの「性」を大切にする社会へ』
著者インタビュー
遠藤まめた
- 知っていますか? 相続法改正(下)
野口景子
- 私の生理体験(下)
読者の応募手記
姉がくれた生理帯/孫に「信じられへん」と/終わったら今度は
カラーグラビア連載
- 花のあるくらし キッチンで芽吹きを
- 森 康江
- ピースなにゃん・わん ルーマニア
- 岩合光昭
- 料理 いただきます
サバ缶とトマトの炊き込みごはん
連載
- 翔子の書 愛の力
- 金澤翔子 文・金澤泰子
- 椎名誠のうまいものエッセー
おなかがすいたハラペコだ。
デカテントの贅沢な夜 - 椎名誠/絵・西巻かな
- マンガエッセー 「息子とワタシ」
- 細川貂々
- 生きる喜び、読む楽しみ
『風柳荘のアン』 - 松本侑子
- 音楽と美術の出逢うところ
ムンカーチ・ミハーイ「フランツ・リストの肖像」 - 加藤浩子
- ただよう墨絵師の和のある暮らし
- 江島 恵
- 俳句にトライ 季語は調味料
- 岸本尚毅/岸本葉子
- リレー連載 こころの休憩室
- 山登敬之
- 105歳 笹本恒子の写真帖 阿部なを
- 河邑厚徳
- 女性国会議員リレーエッセー
- 倉林明子/いわぶち友
- きらり赤旗 原発「コスト安い」は大ウソ
- クロスワードパズル
- 福永良子
- 映画のひろば 「山中静夫氏の尊厳死」ほか
- こども図書館
- 奥山 恵
連載小説
- 小夜啼鳥(さよなきどり)に捧ぐ
- 橘あおい さし絵 のがわみき
- 募集します
- ①介護―私の悩み、疑問 ②楽しい水族館