女性のひろば 2020年4月号
2020年4月号
国会報告
「桜を見る会」があぶりだしたもの
山添 拓
シリーズ
ジェンダー・ギャップ指数121位の国で
- 意思表示で変えていく
山本和奈
特集
命を救うために―DVと虐待を一体で考える
- 母親を責めるだけでは命は救えない
- 元DV被害者の手記 見えない鎖
- 女性支援の新しい法律を女性たちの手で
- 格差と貧困を広げる政治 変えよう
千田有紀
濱田恵美(仮名)
戒能民江
倉林明子
- 私たちはもう差別を許さない
医学部入試差別問題
- 公文書問題と「桜を見る会」
三木由希子
- SDGs 先進都市 ドイツ・フライブルク
熊崎 実佳
不登校座談会
- 追いつめられる母たち 苦しみの共有から
井出里美/津村冬子/平野浩子/広木克行
- お豆腐屋さんでこどもの居場所
小林秀一
- 発酵は人類の叡智
細矢 剛
- 〝ひとり老後〟の工夫と楽しみ
- グループリビング 交流して支えあう「神崎共生のすまい」
読者の応募手記
1年を通して楽しめる寄せ植え
沢崎和子
- 「ぼけますから、よろしくお願いします。」
著者インタビュー
信友直子
カラーグラビア連載
- 花のあるくらし ふわふわ
- 森 康江
- ピースなにゃん・わん ウルグアイ
- 岩合光昭
- 料理 いただきます
新玉ねぎのえびあんかけ
連載
- 翔子の書 共に笑う
- 金澤翔子 文・金澤泰子
- 椎名誠のうまいものエッセー
おなかがすいたハラペコだ。
港の女と寿司屋の親父は無口がいい - 椎名誠/絵・西巻かな
- マンガエッセー 「息子とワタシ」
- 細川貂々
- 生きる喜び、読む楽しみ
『長い冬』 - 松本侑子
- 音楽と美術の出逢うところ
ハマスホイ「ピアノを弾く妻イーダのいる室内」 - 加藤浩子
- ただよう墨絵師の和のある暮らし
- 江島 恵
- 俳句にトライ 和歌のアンチテーゼとして
- 岸本尚毅/岸本葉子
- リレー連載 こころの休憩室
- 天笠 崇
- 105歳 笹本恒子の写真帖 三井三池から安保へ
- 河邑厚徳
- 女性国会議員リレーエッセー
- 紙 智子/吉良よし子
- きらり赤旗 入試改革の闇
- クロスワードパズル
- 福永良子
- 映画のひろば 「娘は戦場で生まれた」ほか
- こども図書館
- 奥山 恵
連載小説
- 小夜啼鳥(さよなきどり)に捧ぐ
- 橘あおい さし絵 のがわみき
- 募集します
- ①介護―私の悩み、疑問 ②楽しい水族館