前衛 2020年2月号
日米軍事同盟を根本から見直す(上)
- ―現行安保条約60周年
- 山根隆志
- トランプ政権とアメリカ流国際秩序の行方
- 小林俊哉
- 急速にすすむウイグル人弾圧
- 水谷尚子
- 歴史を偽造しているのは誰なのか
- ―あからさまになる日本政府の「歴史戦」
- 山口智美
特集大学入試共通テストの矛盾と破綻
- 迷走する大学共通テスト―大学入試「公設民営化」の問題と今後の展望
- 小池由美子
- 新テスト数学記述式の何が問題だったのか
- 福島伊知郎
- 焦点の生活保護基準―ヤマ場を迎えた「いのちのとりで愛知訴訟」
- 吉永 純
- 障害者権利条約をめぐる動向と課題
- 佐藤久夫
新連載
エンゲルス書簡から
『資本論』続巻の編集過程を探索する(1)
- 不破 哲三
- 日本社会でのジェンダー平等確立に求められていること
- 角田由紀子
- 「ジェンダー平等後進国」から抜け出す
- ―日本共産党はどう考えているか
- 坂井 希
- [緊急ルポ]激動の香港と対岸の中国を行く
- 尾崎孝史
論点
- 解雇自由化につながる「不当解雇の金銭解決制度」
- 三木陵一
暮らしの焦点
- 若者対象の投資マルチ i tec japan
- 長田 淳
メディア時評
- [テレビ]NHKと「放送の自律」
- 沢木啓三
- [新聞]これ以上、政権に社会破壊を許さない
- 阿部 裕
文化の話題
- 演劇 水俣の舞台化――『風を打つ』
- 水村 武
- 音楽 オッフェンバックに溜飲を下げた
- 宮沢昭男
- 映画 寅さんへの愛に貫かれて
- 児玉由紀恵
スポーツ最前線
- 野球界の球数制限から見える発展の芽
- 和泉民郎
本棚
- 『日本の支配者』など
- 『前衛』2019年年間総目次
グラビア
- 香港デモ 若者たちの肖像
- 尾崎孝史
- 香港島中環にある広場で開かれた集会(2019年11月28日)