議会と自治体 2021年2月号
2中総実践と地方議員(団)活動
- ●比例での党躍進、住民の苦難軽減へ
- 今田吉昭+冨樫 陽
[特集]施行20年、コロナ危機下の介護保険問題
- 介護保険「第8期」の課題と制度改革の展望
- 谷本 諭
- 〝保険外し・安上がり〟に流れず、最低ランクの認定率(北海道・広尾町)
- 前崎 茂
- 全国初、県議会で介護・コロナ対策強化請願採択(岩手県)
- 斉藤 信
- 現場の声と結び、〝介護引きはがし〟を許さない(大阪・大東市)
- あらさき美枝
- 安心できる介護保障へ、利用抑制やめ、職員処遇改善を(広島・福山市)
- 河村ひろ子
- 憲法53条・臨時会召集要求権の意味
- 志田陽子
- ●日本国憲法における議会制民主主義
- 維新政治の下で進行するコロナ感染拡大と医療崩壊(大阪府)
- 辰巳コータロー
[核兵器禁止条約を批准する政府へ]
- 核兵器のない世界へ 草の根から声をあげよう
- 安井正和
- 被爆地広島での運動と条約の意義
- 佐久間邦彦
- 「ヒバクシャ国際署名」50万筆達成と条約を力に(長崎県)
- 大矢正人
- [座談会]原発事故10年――若い世代の活躍で福島から原発ゼロへ
- いわぶち友+大橋沙織+町田和史
- 宣伝物作成入門 初歩から始めるビラづくり&SNS発信
- 多川 正+橋爪考司+近藤 護+小川東洋
[国会論戦最前線]
- 米軍基地周辺のPFAS汚染と政府対応の問題点
- 新庄沙穂
- 生殖補助医療法案(卵子・精子提供の親子関係特例)について
- 韮澤 彰
- 鳥インフルエンザから畜産農家を守る対策の拡充を
- 藤浦修司
今月のデータファイル
- 福島原発事故問題関連/介護保険問題関連
情報と交流の広場
- 国民健康保険料――未就学児の均等割を五割減額へ
- 岩藤智彦
- 最低賃金の引き上げ等求める意見書を全会一致で採択(福岡県)
- 福山慶司
すべての自治体に党の議席を
- 自然守るために、原発再稼働、巨大風力発電ストップへ!(鹿児島・いちき串木野)
- 木下香里
聞いて・寄って・うちのまち
- 宮崎・高鍋町
- 中村末子
国会通信
- 医療崩壊の危険、菅政権の無策による「人災」
- 元山小百合