前衛 2005年4月号
前衛 2005年4月号 No.789
「真理と平和を希求する人間の育成」こそ21世紀の教育教育基本法改悪を許してはならない石井 郁子 |
《特集》米軍再編と基地撤去のたたかい
米軍再編のねらいと米軍・自衛隊基地の変貌
……小泉親司
◇ ◇ ◇
[リポート]
- [神奈川]再編強化反対、自治体ぐるみのたたかい
……笠木 隆- [岩国]厚木のNLP移転など基地強化反対
……藤本博司- [佐世保]原子力空母群入港、寄港中の原潜火災に怒り
……山下千秋- [沖縄]普天間の即時閉鎖、辺野古の新基地建設反対
……新垣繁信- [北海道]沖縄米海兵隊砲兵部隊の移転へ執拗な動き
……山下忠孝
◇ ◇ ◇
「世界有事」対応のための日米軍事同盟再編
……山崎静雄
人間を不幸にする財界の改憲構想……小沢隆
戦後六〇年――日本のマスメディアに求められるもの
……宮坂一男
国連改革諮問委報告を読む……坂口 明
|
世界的な反戦・反基地運動の新たな試み
……川田忠明
公正・民主・平和 「もう一つの世界は可能だ」……菅原 啓
地区委員長リポート
──「しんぶん赤旗」読者拡大の着実な前進の経験から
- 長野県・諏訪・塩尻・木曽=「木島さんを国会へ」、綱領学習で支部が政治的確信を深め……鮎沢 聡
- 兵庫県・兵庫・長田=援助の中心に「政策と計画」をすえ支部の土台づくりに努力……松田隆彦
- 北海道・苫小牧=全支部成果へ、政治的理論的確信強める援助を重視して……小谷正芳
〈世界の窓 海外動向紹介〉
-
バンドン会議50周年、アジア・アフリカ首脳会議を前に
……宮崎清明 - ドイツの過去の反省にみる教訓……片岡正明
関東南部直下地震にどう備えるか……藤井陽一郎
国連・障害者権利条約実現に向けた経過とその意義……中村尚子
戦後60年を問う(3)──講話と安保
〈従属による内外への抑圧〉の体制はどのようにつくられたのか……三浦陽一
●論点
住宅再建支援 残されているのは政治決断のみ……児玉善彦
●暮らしの焦点
カジノ特別立法で地域振興になるのか……有馬正秀
●文化の話題
[音楽]訳詞上演について考える……小村 公次
[美術]「景観法」の施行に寄せて……北野 輝
[写真]デジタル時代と肖像権……関 次男
●スポーツ最前線
W杯最終予選 ジーコ・ジャパンの課題……大住良之
●メディア時評
[新聞]”命とり”になる大手紙の改憲報道……金光 奎
[テレビ]朝日・NHK論争が問う課題……沢木啓三
●本棚
『告発 戦後の特高官僚』ほか
●グラビア
悲しみとたくましさ―インドネシア被災地……豊田栄光