前衛 2005年7月号
《特集》憲法改悪を許さない
憲法問題と日本共産党――改憲反対をどう訴えるか
和泉重行
■鼎談・憲法調査会報告書と改憲の動向
小沢隆一、川村俊夫、山口富男
■立憲主義を否定する改憲論……浜林正夫
■宗教界に広がる九条擁護の声……平 静丸
憲法改悪反対促進のための全国交流会議の発言から
●東党機関や支部がよく論議し、先頭に立って奮闘する……(長野)山口典久
●党派を超えた共同が劇的に広がる……(高知)金子協輔
●一八の小学校区すべてに「九条の会」を……(京都)山田千枝子
●支部で論議して草の根から……(神奈川)赤間平和
●津軽全域に広がる女性議員でつくった「会」……(青森)安藤晴美
●改憲のねらいを話せば青年は一気に変わる……(京都)塚崎泰史
●星の数ほど「九条の会」を……(東京)大柳武彦
●住民の話をよく聞き、思想信条の違いを超えて……(山梨)中山百合
●全戸数の九三%から署名を集める……(山形)高橋嘉一郎
■なぜ中国で「反日・嫌日」感情が広がるのか……笠原十九司
■アジア情勢の新たな発展――東アジア共同体への道……三浦一夫
■インド・南アジアの胎動――インドの二つの共産党大会に参加して……森原公敏
■米軍・自衛隊の一体化―海外で戦争できる軍事態勢づくり……小泉親司
■サービス低下だけ貫徹した郵政民営化法案……山下唯志
■「国鉄民営化災害」としての事故解明を……立山 学
■なぜ韓国は歴史問題の解決を重視するのか……面川 誠
暮らしの焦点
●サマータイム導入で国民生活はどうなる……塩沢俊之
●マンション管理適正化法の見直しを……榛田敦行
●論点
実効ある子育て支援策のために……浅井春夫
●文化の話題
[写真]「視点」創設三十年……関 次男
[美術]「奇想」と蕭白の「二重性」?……北野 輝
[音楽]光州事件二十五周年と尹伊桑の音楽……小村公次
●スポーツ最前線
女子ゴルフの華――横峯さくら……宮本 浩
●メディア時評
[テレビ]異色の秀作ドキュメンタリー「憲法九条」……沢木啓三
●読書
大江洸・三上満・小林洋二著『憲法――人生かけて守るもの』……小林 武
ウィーラマントリー著『国際法から見たイラク戦争』……松竹伸幸
●本棚
『とめよう! 戦争への教育』ほか
●グラビア
中国人強制連行の生き証人……鈴木賢士