前衛 2005年9月号
「二大政党づくり」の打破へ「大運動」の成功を
●東京都議選の結果と貴重な教訓を全党の確信に
市田 忠義
リポート 東京都議選・「二人区」で勝利した経験と教訓
- 〈文京区〉子育て世代の要求をとことん重視……中嶋 束
- 〈日野市〉党・後援会の総力と、無党派市民との共同で……山岸晴彦
■景気がよくなっても暮らしがよくならないのはなぜか
……山家悠紀夫
■際限なき国民大増税へのプログラム……垣内 亮
特集 二一世紀の日本と歴史認識
■首相の靖国参拝を許さない国民の歴史認識を……足立正恒
■靖国神社は何を主張してきたか
――その歴史観、戦争観……吉田 裕
――国家護持から公式参拝へ……松波康介
■“東條遺書”そのままの国家観、戦争観
●ルポ=靖国神社・遊就館を訪ねる……土井大助
■教科書問題と〈靖国の思想〉……山田 朗
■歴史対話をどうすすめるか……大日方純夫
■アジアでの日本の戦争で何が裁かれたのか……林 博史
■「日本の戦争」美化論が抹殺する戦争の真実……吉岡吉典
■ドイツの「過去の克服」と日本……石田勇治
■■自立と平等の「東アジア共同体」に向けた日本の役割……石川康宏
■■アメリカからの通信 『「ゴータ綱領批判」の読み方』(不破哲三)をめぐって……クリス・タウンゼント
■■日本の企業システムを支えるルールはどうなっているか(上)……大島和夫
●論点
「共謀罪」を刑法に新設……木岡 崇●暮らしの焦点
悪質リフォーム被害の実態と対応策……宇都宮健児
●暮らしの焦点
大型店の出店攻勢と商調法の活用……原田 完
●文化の話題
[映画]『ヒトラー~最期の十二日間~』……伴 毅
[演劇]死者と生者の対話として……関きよし
[美術]躍進する中国の現代美術……武居利史
●スポーツ最前線
アクティブな爽快感――ラフティング……森 幸一
●メディア時評
[新聞]元一般紙論説委員の「赤旗」評……金光 奎
[テレビ]株主総会に見る在京キー局の実態……沢木啓三
●本棚
『憲法改正――軍事大国化・構造改革から改憲へ』ほか
●グラビア
長崎・照射の夏……尾辻弥寿雄