月刊学習 2019年10月号
特集
- 党創立97周年記念講演を学び、共闘の発展、党躍進の力に
- 学術・文化委員会責任者 土井洋彦
野党共闘を強め、希望と安心の日本へ
- 記念講演――関連資料
共産党擁立の野党統一候補奮戦記
- すがすがしい野党共闘で、希望を語って
- 福井(党公認)山田かずお
- 真っ白な気持ちで、政治革新の思いを受け止めて
- 鳥取・島根(無所属)中林よし子
- 新しいスタイルが生み出した前進への変化
- 徳島・高知(無所属)松本けんじ
- 第42回講師資格試験に向けてがんばっています
- 神奈川北部地区委員会 星野くみ子/愛知西三河地区委員会 中根善明
- 大阪阪南地区委員会 北村みき/沖縄県委員会 渡辺尚子
- 交流 私たちの地区委員会活動
- 支部会議に足を運び、ともに悩み考え、職場支部の継承発展を
- A地区委員長 大山太郎
- 若い世代・子育て世代の結集へ 展望ひらいた参院選
- 京都 洛南地区委員長 田村和久
若い世代のなかの学習と活動
- これまでにない青年たちの活動で、野党統一候補勝利に貢献
- 滋賀県委員会 青年・学生部長代理 服部恒平
青年・学生の手記 私と日本共産党
- 自分の人生を主体的に生きるために
- 新潟県 水地 恵
党創立の原点をたどる 創立100周年にむけて
- 未来に確信を持ちつづけた国領五一郎
発掘 あの時、あの写真
- 国政革新の展望示した党大会議案(1973年)
データで見る日本
- 運転労働者事業場での法令違反83%
科学トピックス
- ハリケーンがクモを攻撃的に
- 間宮利夫