女性のひろば 2019年11月号
2019年11月号
嫌韓をあおる政府とメディアに
- 一色報道と、忘れさせていく装置
- 歴史学者の端くれとして 言葉を積み上げる
落合恵子
藤原辰史
特集
2019 私の給与明細
- キャリア10年でも手取り15〜16万円
- お年寄りと関わる仕事が好きなのに
- 40代まで続く奨学金返済
- 生徒の前では同じ「先生」です
- いくつもの大学をはしごする生活
- 親の死を哀しむにも格差
- アプリをたちあげ、自転車で町を走る
- 給与明細・聞き取りから見えてくること
保育士 ペコ
介護士 ニック
建設会社正社員 田中 耕
教員(正規)S・N/教員(臨時)O・R
大学・非常勤講師 K・J
非正規国家公務員 さやか
ウーバーイーツ配達員・あろは
笹山尚人
いいね、学校図書館
- 図書館は子どもたちの“心のオアシス”
- 知の世界と生徒たちをつないで
- 岡山 教師と協働してピカソの「ゲルニカ」を学ぶ
- 海外通信 フランス 司書と教員はパートナー
読者の応募手記 予算不足を努力で?!/1冊との出合いが
中村由美子
遊佐幸枝
武田江美子
降旗あつ子
著者インタビュー
- 『子育ての知恵 幼児のための心理学』
高橋 惠子
道徳の教科化で学校は?
- すべての教科を「道徳」の枠に
- 子どもたちと一緒に人権と平和を学ぶ道徳教育を
高田真由美
渡辺雅之
- どうなる? 水道「民営化」
近藤夏樹
- 外房の海から世界が見えた「漁師のつぶやき」
今井和子
- 野球肘をなくす新たな変化
和泉民郎
健康
- 50歳でプチ骨折?! 今から始める骨粗鬆症予防
林 𣳾史
- ガイドブックにない旅
沖縄・辺野古、高江ほか 高阪由紀江
- 私の街のギャラリー
草加市 のんの
カラーグラビア
- ピースなにゃん・わん チェコ
- 岩合光昭
- 築40年 平屋暮らしを愉しむ 好きな季節
- tami
- 料理 いただきます
鮭と白ねぎの酒粕炒め - 翔子の書 巍魏
- 金澤翔子 文・金澤泰子
- 椎名誠のうまいものエッセー
おなかがすいたハラペコだ。
クリームパンサスペンス - 椎名誠/絵・西巻かな
- マンガエッセー 「息子とワタシ」
- 細川貂々
- 生きる喜び、読む楽しみ
『ヴェニスの商人』 - 松本侑子
- 音楽と美術の出逢うところ
「影絵芝居のポスター」カザス - 加藤浩子
- ただよう墨絵師の和のある暮らし
- 江島 恵
- 俳句にトライ 楽しいこともシリアスなことも
- 岸本尚毅/岸本葉子
- リレー連載④ こころの休憩室
- 香山リカ
連載
- 女性国会議員 リレーエッセー
- 倉林明子/いわぶち友
- クロスワードパズル
- 福永良子
- 映画のひろば 「エセルとアーネスト ふたりの物語」ほか
- こども図書館
- 奥山 恵
連載小説
- 小夜啼鳥(さよなきどり)に捧ぐ
- 橘あおい さし絵 のがわみき
- 手記募集
- ①“ひとり老後”の工夫と楽しみ ②スマホ、上手に付き合う