議会と自治体 2020年9月号
地方議員のみなさんが「私の特別月間」として
- 岡嵜郁子
- イージス・アショア配備断念と「敵基地攻撃能力」保有許さぬたたかい
- 井上哲士
- 自衛隊のオスプレイが首都圏の空を自在に飛ぶ ?!(千葉・木更津市)
- 斉藤和子
- 感染者急増の在日米軍で何が起きているのか
- 林竜二郎
- [7月豪雨災害 各地の報告]
- 住まい確保、生業再建への支援制度の拡充・徹底活用へ
- 田村貴昭
- 連続する災害――県民の暮らし復興を最優先に(熊本県)
- 山本のぶひろ
- 被災温泉街復興を国・県・市の連携で(大分・日田市)
- 大谷敏彰
- 誰ひとりも取り残さない支援を(福岡・大牟田市)
- 北岡あや
- 新型コロナ対策の最中、豪雨災害に直面して(岐阜・下呂市)
- 吾郷孝枝
- [広がる気候非常事態宣言]
- 町営風力発電で、気候・環境保全もまちづくりも(鳥取・北栄町)
- 松本昭夫町長に聞く
- 「もったいない宣言」継承し、持続可能なまちづくりへ(福岡・大木町)
- 境 公雄町長に聞く
- 自治体の電力調達と気候変動政策
- ●「自治体調査」から見えてきたもの
- 吉田明子
- コロナ禍の直撃を保健所はどう受け止めてきたか(東京・江東区)
- 山本民子
- 災害時の避難所と新型コロナ感染症対策を考える
- 中村八郎
- コロナ禍が問いかけたスポーツのありよう
- 広畑成志
シリーズ沖縄からの基地レポート④
- 市議会でもオール沖縄の力発揮し、辺野古新基地建設阻止へ(名護市)
- 吉居俊平
- 6月議会の特徴と寄せられた質問への回答
- 山口正孝
今月のデ―タファイル
- 自治体の電力調達・新電力問題関連
情報と交流の広場
- 埼玉で初の出資型ソーラーシェアリング市民発電所建設
- 松本愼一
聞いて・寄って・うちのまち
- アイヌ文化の復興・発展の拠点が誕生(北海道白老町)
- 森 哲也
役に立つ本と資料
- 『日韓の歴史問題をど読み解くか』/『地域づくりの経済学入門』/『共産党入党宣言』/『ジェンダー平等の実現めざして』
国会通信
- コロナ、豪雨災害対応へ、野党が国会開会を要求
- 元山小百合
- 6、7月の選挙結果