議会と自治体 2022年6月号
[特集]農林漁業・農山漁村の持続的な発展へ
- 「持続可能な社会」に不可欠な農林漁業への転換方向
- 関根佳恵さんに聞く
- 自公政権の亡国的な農政の転換で環境と人にやさしい農業へ
- 橋本正一
- 国際小規模漁業年と持続可能な漁業・漁村づくり
- 二平 章
- 自伐型林業=小規模〝農耕型〟で広がる新ライフスタイル
- 上垣喜寛
- [地域レポート]
- 牛・人・環境によい「マイペース酪農」でゆとり(北海道・厚岸町)
- 石沢元勝
- 野良に子どもたちの歓声が響く里山の再生(福島・二本松市)
- 菅野正寿
- 東京の都市農業の悪割と自治体でのとりくみ
- 武藤昭夫
- 六市町百四校で県産小麦を使った給食パン提供(和歌山県)
- 貴志正幸
- 「国の始まりの地」での新規就農者支援(奈良・明日香村)
- 森本吉秀
[特集]「包括的性教育」と人権
- 包括的性教育の重要性と現場で生かすための諸問題
- 浅井春夫
- [各地のレポート]
- 学習重ねて議会での質問くりかえす(東京・北区)
- 山崎たい子
- 〝はどめ規定〟越えた改定「性教育の手引き」の作成(神奈川県)
- 大山奈々子
- 「すてきなおとなになるため」の性教育をともに学ぶ(神奈川)
- 岸本美和
- 科学と人権に根ざした性教育の推進求めて(福岡市)
- 松尾りつ子
- 豪雨災害への「備え」を考える
- ●6月定例会を念頭に
- 吉武秀郷
- 3月議会の特徴と寄せられた質問への回答
- 山口正孝
今月のデータファイル
- 農林漁業問題関連/包括的性教育問題関連
情報と交流の広場
- 食品価格高騰下での給食費値上げ分を補助(鳥取・湯梨浜町)
- 増井久美
- 国保均等割り十八歳以下半額免除を実現(栃木・那須町)
- 小野曜子
聞いて寄ってうちのまち
- 気候非常事態・脱炭素宣言のまち(静岡・伊豆の国市)
- 三好陽子
すべての自治体に党の議席を
- 岡山・井原市 原田敬久
法律相談 知っておきたい基礎知識
- 遺産分割ってどうやる?
- 西田 穣
- 4月の選挙結果
国会通信
- 物価高とコロナ禍からくらしを守れ
- 元山小百合