議会と自治体 2022年11月号
[地方政治で策動する統一協会]
- 統一協会とはなにか ●その本質と政治との癒着
- 土井洋彦
- 家庭教育支援を掲げて自民党に接近・癒着深める(北海道・旭川市)
- 能登谷 繁
- 行政の不適切な後援 過去分も取り消しへ(富山市)
- 赤星ゆかり/吉田 修
- ●日本共産党統一協会問題追及チーム会合での報告から
- 統一協会の後押しで制定された家庭教育応援条例(岡山県)
- 須増伸子
- 自民党県議の半数以上が関与ありの深刻さ(鳥取県)
- 市谷知子
- 悪徳商法の先駆的追及 全会一致で被害防止の意見書採択(東京・三鷹市)
- 岩田康男
- 地方自治体との取引から免税業者を排除するインボイス制度
- 村高芳樹
- 会計年度任用職員制度の改善は急務 ●全国実態調査から
- 佐賀達也
- 青森・秋田の大雨被害調査 農家を見捨てない対策を
- 藤原麻子
- 川辺川ダム建設への暴走許さず、ダムによらない治水対案を提案(熊本県)
- 松岡 勝
- [北海道新幹線延伸工事]有害残土拙速処理はストップを
- 小田一郎
[特集]統一地方選挙での勝利・躍進めざして ③
- 党議席増で、県民まもる真の防波堤となる県政へ(埼玉県)
- 柳下礼子
- 現有一議席を絶対に確保し、念願の複数議席を(新潟県)
- 大矢健吉
- 暮らし優先へ。老朽原発再稼働と新幹線建設に反対(福井県)
- 佐藤正雄
- 維新政治と対決 光る党議席の値打ち(大阪府)
- 石川たえ
- 唯一の党議席バトンタッチ、県都ヒロシマの議席も(広島県)
- 村上昭二
今月のデータファイル
- 統一協会問題関連/会計年度任用職員問題関連
情報と交流の広場
- 住民の声と論戦で支所廃止と学校統廃合を押し返す(北海道・釧路市)
- 西村まさと
地方議員相談室から 質問に答えて
- 交付金を活用した生活困窮世帯への助成
[新連載]交通まちづくりへの展望
- 「交通」の意義
- 可児紀夫
法律相談 知っておきたい基礎知識
- 交通事故の示談交渉
- 佐渡島 啓
聞いて寄ってうちのまち
- 「トカイナカ」は江戸時代から伝わる伝統農法の町(埼玉・三芳町)
- 本名 洋
私のブログ・ツイッター
- 国会や党活動がSNSだからこそ身近に
- 浅見みどり
すべての自治体で党の議席を
- ダム建設予定地のまちで議席奪還めざす(長崎・川棚町)
- 辻 きよと
- 9月の選挙結果
国会通信
- 憲法と相いれない「国葬」をやめよ
- 元山小百合