議会と自治体 2010年12月号
特集 地域を元気にする中小業者支援・仕事おこし
官公需の活用・受注機会の増大で地域経済循環を
佐田珠実
求められる自治体の積極的支援策 ●実現例と課題
藤田信好
「雇用創出基金事業」の活用と住民要求
(北海道)佐々木忠+渡辺 満+大江道男
不況の実態をつかみ、共同の力で施策前進を図る
(京都府)原田 完
公契約条例制定から一年、問題点を踏まえ改正
(千葉・野田市)松本むつお
特集 いっせい地方選挙での勝利・前進めざして (2)
大企業誘致に特化する県政のもとでの全力戦
(宮城県)横田有史
“福祉増進”を放棄する橋下府政の暴走にストップを
(大阪府)宮原たけし
存在意義をかけ、「政治を変えて」の声にこたえる
(奈良県)山村さちほ
くらしと経済再生へ、かけがえのない役割と実績を訴えて
(高知県)つかじさち
失った議席を回復し、議案提出権の獲得をめざす
(北海道・帯広市)稲葉典昭
党の自力をつけてたたかい、8人全員当選へ
(東京・足立区)鈴木けんいち
実績と値打ちを語り、党議席の回復に挑む
(和歌山市)党和歌山市議団
民主党の漁業・水産政策と漁業再生への課題
有坂哲夫
[口蹄疫被害からの地域再生]
「畜産の町」の壊滅的被害と復興
(宮崎・川南町)内藤いつこ
政府「口蹄疫復興基金」の枠組みと課題
小倉正行
首都直下地震=都市型スーパー災害をどう防ぐのか
末延渥史
9月議会の特徴と寄せられた相談への回答
山口正孝
●今月のデータファイル● 漁業問題関連、住宅リフォーム助成関連
情報
|
と
|
交流
|
の
|
広場
|
18歳未満の国保税均等割を3割減免させる
(愛知・一宮市)板倉正文
[紹介] 『くらしに役立つ制度のあらまし』
堤 文俊
●がんばってます 生活相談活動●
定期に開く税金、国保、住宅相談会
(兵庫・宝塚市)田中 こう
●聞いて・寄って・うちのまち●
歴史ある「酒の井伝説」のまち
(千葉・酒々井町)地福美枝子
[読書ノート] 市田忠義著『党づくりの苦労と喜び』を読んで
中村れい子
●国会通信●
補正予算案の審議がはじまる
山根幸嗣