月刊学習 2011年1月号
全文紹介 新入党員学習用DVD
あなたと学ぶ日本共産党
新しく党に入ったみなさん 講師 参議院議員 山下よしき |
多様な生物と、その環境を守るために
国連生物多様性会議(COP10)を受けて
「赤旗」日曜版 坂口 明
誌上再現 第40回赤旗まつり日本共産党展 |
|
「赤旗」記者は語る
――世界と日本の今、現場から 中東問題、子どもの貧困、日米安保 渡辺 健 松本眞志 荻野悦子 竹下 岳 |
「がじゅまるからの証言」から25年
井上ひさしさんの「木の上の軍隊」にもふれて
本誌元記者 永田秋幸
●若い世代のなかでの活動●
「知恵だし会議」を組織し、集団の力で高校生を援助
大阪府委員会 長野真美
学生の生活条件をよく理解し、実践にむけた積極的提起
神奈川 横浜中央地区 田村 登
●青年・学生の手記 私と日本共産党●
一つ一つの活動が世の中を動かすことを実感
群馬 小林 文
●連載 綱領学習の資料紹介(6)●
平和と民主主義めざすたたかい
●連載・言葉の現場から●
おっとり刀
河邑哲也
●データで見る日本●
千島列島の面積
●海外リポート●
[ミャンマー総選挙] どうなる人権問題、政治・経済の民主化
面川 誠
●科学トピックス●
“試験管内の偉大な芸術”に ノーベル化学賞
間宮利夫