議会と自治体 2011年2月号
座談会 「地域主権改革」は国民になにをもたらすか
●出席者● 山下芳生+辻 清二+村松加代子+木村雅英
急速にひろがるTPP阻止の国民的共同
大田みどり
緊急雇用対策の枠組みと課題・活用例
大槻 操
[結成30年を迎える革新懇運動]
議会請願を積み重ねて施策の改善へ
(山梨・韮崎市)渡辺吉基
無党派の人びととの共同へ、再結成・再挑戦
(大阪・交野市)立花勝博
市内6つの地域革新懇が多彩な活動
(奈良市)西本守直
特集 いっせい地方選挙での勝利・前進めざして (4)
TPP反対、県民生活擁護の先頭に立って
(秋田県)山内梅良
党の自力をつけ、なんとしても複数議席再選を
(山形県)笹山一夫
逆行許さず、暮らし・営業守る砦となる県政へ
(滋賀県)党滋賀県議団
暮らし本位の経済政策へ、「緊急要求」をかかげる
(鳥取県)市谷とも子
新しい政治への探求を徳島からすすめる
(徳島県)山田 豊
開発優先県政ノー、住民の声を届ける議席を大きく
(佐賀県)武藤あけみ
道東からの初道議、市議選勝利を必ず
(北海道・釧路市)石川明美
県議再選・市議5人当選めざし、必要課題の達成へ
(千葉・市川市)金子貞作
「所得減で国保料値上げでは、いのちを守れない」 ●国保実態調査から
(北海道)吉岡恒雄
大丈夫か?! 地デジへの完全移行 ●アナログ放送の終了は延期を
田村幸恵
●今月のデータファイル● 緊急雇用対策関連
情報
|
と
|
交流
|
の
|
広場
|
地域活性化交付金事業に小規模修繕事業登録制度を活用
(北海道・帯広市)稲葉典昭
「プレミアム建設券」で住宅リフォーム支援
(北海道・江別市)森好 勇
●地方議員相談室から 質問に答えて●
携帯電話中継基地局の建設問題について
●がんばってます 生活相談活動●
4年で800件、公的機関からも相談の依頼
(高知・香美市)森本珠城
●聞いて・寄って・うちのまち●
三大瀑布のひとつ袋田の滝があるまち
(茨城・大子町)佐藤正弘
●書評●
吉井英勝著『原発抜き・地域再生の温暖化対策』
畠山和也
●国会通信●
1月通常国会――冒頭から波乱含み必死
山根幸嗣
●法律解説●
里地里山法
安部由美子