議会と自治体 2021年8月号
[都議選勝利を力に、総選挙での躍進を]
- 東京都議会議員選挙の結果について
- 2021年7月6日 党東京都委員会
- [公約実現、総選挙勝利へ 新都議19人の手記]
- 新宿区 大山とも子/文京区 福手ゆう子/江東区 あぜ上三和子/品川区 白石たみお/大田区 藤田りょうこ/世田谷区 里吉ゆみ/杉並区 原田あきら/豊島区 米倉春奈/ 北区 そねはじめ/板橋区 とくとめ道信/練馬区 とや英津子/足立区 斉藤まりこ/葛飾区 和泉なおみ/江戸川区 原 純子/八王子市 アオヤギ有希子/町田市 池川友一/日野市 清水とし子/北多摩第一 尾崎あや子/北多摩第四 原のり子
- [鼎談]衆院選 比例で日本共産党を躍進させよう
- 北海道ブロック はたやま和也/中国ブロック 大平よしのぶ/四国ブロック 白川よう子
- ジェンダー平等社会実現への改定綱領の実践始まる
- ●全国交流会議から
- 倉林明子
- 流域治水関連法成立と課題]
- 流域治水関連法には、どれほどの有効性があるのか
- 嶋津暉之
- 治水対策の前進面と課題
- ●ダム建設でなく、河川流域全体の整備を
- 磯部 作
- 文化・芸術は生きるために必要だ! コロナ禍の支援策拡充こそ
- 吉良よし子
- 芸術・文化団体への支援策拡充は喫緊の課題
- 今井直子
- コロナ禍をたたかう大阪の公務労働
- 小松康則
- 「コロナ給付金不支給」審査請求提出とその意義
- 竹村考史
- 小中一貫校は当事者の声を聞いて!住民の直接請求運動(大阪・交野市)
- 皿海ふみ
- [SDGsを考える]④
- 生物多様性は持続可能社会の基盤――求められる根本的変革
- 井田徹治
- 国際研究機関のSDGs進捗ランキングで日本は18位に後退
- 槐島明香
今月のデータファイル
- 東京都議選結果関連
情報と交流の広場
- 「職員が忙しいから」と質問議員の人数制限(熊本・水俣市)
- 平岡 朱
すべての自治体に党の議席を
- 請願・陳情にたいする議会の態度が一変(香川・宇多津町)
- 神出佳宏
聞いて・寄って・うちのまち
- コウノトリに選ばれたまちは、原発と共存できない(島根・雲南市)
- 上代和美
私のブログ・ツイッター
- ミラーレスカメラで写真が楽しい!
- 寺田りょう
国会通信
- 元山小百合