議会と自治体2023年2月号
岸田政権の大軍拡路線とどうたたかうか
小泉親司
統一協会被害救済法 実効あるものとするために
山添 拓
[Q&A特集]国保改善運動の焦点
谷本 諭/岩田康男/牧 伸人/馬場民子
[コロナ禍三年 医療・介護・公衆衛生の現場から]
無策な政府に苦しむ医療現場
森田 進
クラスター多発の介護施設 施設長アンケートから
中島素美
公衆衛生の第一線でたたかう保健所(東京・江東区)
山本民子
「地方議員が語るスポーツと日本共産党」(日本共産党スポーツ後援会主催)
スポーツは人権――地域でも議会でもスポーツの健全な普及めざして
畑野君枝/やまね智史/富田たく/大山奈々子/あぜ上三和子/池田由美
「女性支援法」施行に向けて深まる議論
増田優子
サポーターとつくった「新・宣伝マニュアル」(千葉県)
党千葉県委員会
〝超〟改訂版『選挙活動の手引き』のススメ
近藤まもる
[特集]統一地方選挙での勝利・躍進めざして ⑥
「暮らし最優先」の県政を前に進める議席絶対確保へ(山形県)
関 とおる
三議席実現でなれあい打破、県民の願い届ける県議会へ(徳島県)
山田 豊
大型開発優先市政やめ、一議席増の議案提出権獲得めざす(岐阜市)
堀田信夫
小渕元首相の地元町政を変える二議席獲得めざす(群馬・中之条町)
山田みどり
●今月のデータファイル● 安全保障問題関連
情報と交流の広場
「給食費無償化を求める運動の全都交流会議」を開催
近藤雅樹
●地方議員相談室から 質問に答えて● ケア労働者の処遇改善ついて
●交通まちづくりへの展望● 政策実現への運動
可児紀夫
●聞いて寄って うちのまち●
「モノづくりのまち」の元気をとりもどしたい(大阪・東大阪市)
塩田清人
●すべての自治体に党の議席を● 補選の惜敗バネに今度こそ(奈良・安堵)町
上林勝美
●役に立つ本と資料●
『統一協会=勝共連合とは何か』/『占領期の性暴力』/『学童保育を哲学する』
『保育・教育のDXが子育て・学校、地方自治を変える』
●十二月の選挙結果●
●国会通信● 二百十臨時国会閉会、被害者救済法へ修正提案
白髭寿一ほか