議会と自治体2023年8月号
岸田大軍拡は経済と暮らしに何をもたらすか
佐々木憲昭
電力価格高騰――問われる政府と電力業界の責任
安部由美子
保険証存続、システムの運用停止と根本からの総点検を
マイナンバー法等改正案の国会論戦 伊藤 岳
[特集]新人議員 がんばってます! ①
ドタバタ、ドキドキ! 「試練」を乗り越えた「教訓」(北海道・旭川)
中村みなこ
子どもたちは身近と伝えたい(東京・杉並区)
小池めぐみ
「住民の手となり足となって」新人議員の多忙な日々(千葉・館山市)
渡辺ゆうじ
持続可能な農業、美しい農村風景を守るために(長野・原村)
村田としひろ
全員制中学校給食と無償化へ オカンは走り続けます(京都市)
えもとかよこ
「まずは現場へ」。図面では見えない問題点を実感して論戦(神戸市)
前田あきら
ブロック積みの職人が議員になって、日々学ぶべきこと多し(奈良・天理市)
村木 敬
差別許さずジェンダー平等の高知をつくるために(高知市)
岡田はるか
議員は質問してこそ認められる、六月議会の初質問で実感(熊本市)
井芹栄次
維新の会の統一地方選挙結果と今後の動向を考える
「維新伸長」の背景と有権者の動向から 小松公生
いま、大阪市に「公共」はあるか?
維新政治の手法と実態 山中智子
[基地強化 現地からの報告]④
米空母母港化五十年を迎える横須賀から
田中隆雄
「沿岸監視」から「ミサイル配備」へ 進む軍事要塞化(沖縄・与那国町)
宮良純一
●今月のデータファイル● 「維新政治」問題関連
情報と交流の広場
学校のトイレ改修に執念もって「学校のトイレ新聞」発行(東京・青梅市)
井上たかし
●地方議員相談室 質問に答えて● 国保の限度額一・五%ルールについて
●聞いて・寄って・うちのまち●
合併をせず、子育て政策充実で移住者増やす(山口・阿武町)
米津高明
●わたしのSNS発信● 「最初の三秒が決め手!」に挑戦中
ハタノこうめ
●法律相談 知っておきたい基礎知識● 離婚問題 養育費と財産分与
鈴木雅貴
●国会通信● 二百十一通常国会閉会 悪法と真正面から対決
瀬長 結/白髭寿一