前衛 2007年12月号
[座談会] |
政治変革の広がりとダイナミズム |
――ブラジル、ボリビアを訪問して |
緒方靖夫、神田米造、菅原 啓
|
[対談] |
「政治とカネ」問題の根源にいかにメスを入れるか |
上脇博之、井上哲士
|
[特集] 矛盾ふかめる米軍再編、強まる反対闘争 岩国・住民投票から一年半、国の圧力に抗して広がる艦載機移転反対……吉田貞好 原子力空母、陸海空の戦争司令部はノー、神奈川県民の新たな怒りが………笠木 隆 日米共同訓練が激しくなる築城、深刻な騒音被害に声をあげる住民 新田原、「騒音は我慢の限界」と保守系議員も反対……吉田貴行 グアムからも沖縄からも米海兵隊は撤退せよ……チャモロ・ネーションズ代表 デブトラリン・キナタ 「米軍再編」のたたかいの現段階と方向……小泉親司
■なぜ沖縄は教科書検定意見の撤回を求めるのか [リポート] 綱領を語り、日本の前途を語り合う大運動
自民党を見限った町民の変化、国政を語るときと 参加者自身も“綱領を語る”場となって……宇都宮夕美子
「話したい、語りたい」――情勢と国民の要求にかなって……池田真理子 ■コムスン事件から浮かび上がった問題点……相野谷安孝 ■コムスン不正問題と介護保険の抜本改革……木山紀一 ■「ノーモア・ミナマタ」へ公害企業と国は責任を果たせ……板井俊介
■東京大気汚染公害訴訟――画期的成果を導いた運動の力……西村隆雄
|
●論点
大きな変化を予感させる六カ国協議の合意……田川 実
許されない国民生活センターの機能縮小……堤 文俊
●暮らしの焦点
大企業誘致をねらいとした「みやぎ発展税」……横田有史
●文化の話題
[美術]三大展覧会にわいたヨーロッパ……武居利史
[演劇]劇団民藝「白バラの祈り」……関きよし
[映画]『大統領暗殺』の手法……伴 毅
●スポーツ最前線
サッカーくじは”最高のギャンブル”……和食昭夫
●メディア時評
[新聞]六十回目の「新聞週間」……金光 奎
[テレビ]NHKをめぐるただならぬ事態……沢木啓三
●読書
『同じ世代を生きて―水上勉・不破哲三往復書簡―』……土井大助
●本棚
『成果主義に明日はない』ほか
●グラビア
「集団自決」(強制集団死)……森住 卓