前衛 2011年12月号
鼎談 いま沖縄のたたかいが問いかけていること
●米軍基地・安保、教科書問題、民主主義
伊波洋一
仲山忠克
赤嶺政賢
「社会保障と税の一体改革」のねらいと矛盾
●憲法25条を力に国民的反撃を
谷本 諭
大震災・原子力災害からの復旧・復興と
戦後日本の経済体制の根本的転換
米田 貢
無謀な推進政策を断ち、原発ゼロの日本を(上)
小野秀明
「原発利益共同体」の実態を抉る(中)
小松公生
特集 人間らしい雇用を求めるたたかい
震災を口実にした《弱者切り捨て》を許さない
大木 寿
非正規労働についての国際基準はなにか
筒井晴彦
働くルール 仏・英の常識と日本の非常識
藤田 宏
パート労働法改正問題とパート・非正規労働者
江花 新
馬毛島への米軍基地移転計画──住民・自治体ぐるみで広がる反対運動
野口 寛
司法の一大汚点晴れず──レッドパージ国賠訴訟一審判決の不当性
佐伯雄三
[学生連続講座]
どうしたら貧困をなくせるか
●貧困研究と『資本論』
唐鎌直義
論点
陸山会事件公判で問われる"小沢流錬金術"
浜岡原発の永久停止を決議 牧之原市議会 |
●暮らしの焦点
原発・震災避難者の人権をどう守るか
黒岩哲彦
●メディア時評●
●スポーツ最前線●
●読書●
●本棚●
●グラビア● |