議会と自治体 2012年4月号
「提言」を力に――
消費税大増税ストップ、社会保障拡充、財政危機打開
「提言」のポイントを身につけ、国民的大運動を
谷本 諭
[Q&A] 党の「提言」に寄せられた疑問・質問に答えて
●全国都道府県政策責任者会議での報告から
小池 晃
[障害者制度改革の喫緊課題]
自立支援法「廃止」の合意守る新法実現を
家平 悟
障害のある子どもたちの教育の現状と課題
鈴木賢治
[座談会] 大震災・原発事故1年、復旧・復興のいま
斉藤 信+横田有史+遠藤いく子+神山えつこ+日野秀逸
[コンビナート災害を考える]
石油コンビナート災害から労働者と住民を守る「緊急提言」
(神奈川県)梅枝裕一
コスモ石油爆発事故から見えてきた現実の危険と対策課題
(千葉県)小松 実
「新基地建設は許さない」 県民の総意を全国に
(沖縄県)渡久地 修
[TPP反対 ひろがる共同]
TPPの危険性と国民のたたかい ●「事前協議」を踏まえて
橋本正一
[地域レポート]
TPPは農業・森林・環境との共生を崩壊させる
(北海道・美幌町)大江道男
サトウキビの全滅招くTPPは全島あげて断固阻止
(鹿児島・徳之島町)幸 千恵子
●今月のデータファイル● 税・財政改革問題関連
情報
|
と
|
交流
|
の
|
広場
|
論議を重ね、消防・デジタル無線広域化を中止
(北海道・釧路市)石川明美
党支部とすすめる「車の両輪」の活動で好循環
(大阪・富田林市)岡田ひでき
●地方議員相談室から 質問に答えて●
行政は「国保は相互扶助制度」というが
●地方議員相談員のたより●
広大な地域で奮闘する議員の活動を支える
(北海道委員会)下川靖男
●聞いて・寄って・うちのまち●
伝統的な舟屋群と温かなつながり
(京都・伊根町)大谷 功
●私のブログ・ツイッター●
工夫しながら「今日の出来事」を毎日発信
岩田康男
●国会通信●
予算案衆院可決、党は組み替えを提起
山根幸嗣
●2月の選挙結果●