議会と自治体 2012年6月号
橋下・「維新の会」批判
府民切り捨てだけが残った橋下府政4年の真実
宮原たけし
民主主義を破壊する橋下「改革」とのたたかい
中村正男
[収録]大阪・教育提言
「教育の主人公は子どもたち――みんなで力をあわせて、子供を人間として大切にする教育を」
党大阪府委員会
[特集] 国保問題の現動向
国保の「広域化」路線と対決し、命と健康を守る制度の再建を
谷本 諭
[国保の改善めざして]
震災延期選挙で国保税を争点に、引き下げ実現
(宮城・塩釜市)小野絹子
市民との共同で1世帯1万5千円の引き下げ
(群馬・伊勢崎市)北島元雄・長谷田公子
運動の力で道から引き出した保険証留め置き改善の通知
(北海道)真下紀子
全市町村の窓口一部負担金減免制度の創設をめざす
(石川県)寺越博之
助かったはずの67人のいのち ●民医連国保死亡事例調査から
丸山 潮
[特集] 原発ゼロ実現へ ●全国でひろがる運動 (2)
「原発ゼロめざす」一点での「オール京都」の発展
(京都府)池田文穂
東海原発廃炉へ、住民、議会、首長の動き強まる
(茨城県)稲葉修敏
県内初、女川原発の廃炉を求める会を結成
(宮城県)若井 勉
駅前広場を埋め尽くした「さよなら原発!パレード」
(鹿児島県)まつざき真琴
3月議会の特徴と寄せられた質問への回答
山口正孝
今月のデータファイル 国保問題関連
情報交流のひろば
市立阿寒病院の民営化計画を断念させる
(北海道・釧路市)村上かずしげ
●地方議員室 質問にこたえて●
求職者支援制度ついて
●地方議員相談員のたより●
悪政から住民生活を守る地方議員によりそって
(埼玉県委員会)高橋 初
●聞いて・寄って・うちのまち●
自慢は国の歴史的景観に指定された美しい自然
(徳島・上勝町)明本惠一
[資料紹介]
被災地の住宅・生業再建――自治体独自支援策、復興特区法による特例等
岡部孝次
●3・4月の選挙結果●
●国会通信●
消費税増税法案の審議はじまる、「社会保障・税」特別委員会設置
山根幸嗣