議会と自治体 2005年7月号
地方政治の現在の焦点と動向をどう見るか
金子邦彦
[特集]有事法制・「国民保護法」と地方自治体
[Q&A]具体化する「国民保護計画」づくりの内容と問題点……本誌編集部[編]
[各地のレポート]
-
さまざまな「危機対応」を口実にすすむ「保護計画」づくり(京都府)
……永戸辰夫 -
「原発集中」を理由に全国に先駆けた計画の空虚さ(福井県)
……佐藤正雄 -
地上戦の悲惨な経験を想起し、条例案を全会一致で継続審議へ(沖縄県)
……前田政明立
[国保問題──相談活動・困難解決に取り組む]
■「国保料が払えない」、「医者にかかれない」の相談活動と改善課題
……吉田 剛
[国保相談――各地のとりくみ]
-
実態にそった「減免要綱」で「制裁」を最小限に(旭川市、帯広市)
……三浦泰裕 - ねばり強い運動で資格証明書ゼロを継続(さいたま市)……荒川常男
-
八年目をむかえた国保税の集団減免運動(神奈川・相模原市)
……伊藤次雄 -
相談活動つうじ、医療費窓口減免制度活用をひろげる(広島市)
……秦 明美
●今月のデータファイル● 国保問題関連
■福岡県西方沖地震災害――被災者支援のとりくみと復興の課題
……木下紀男
■[国会論戦]ダムをともなわない小水力発電への本格的な支援を
……塩川鉄也
[東北草の根シンポPART4 「東北の水産漁業を守り育てる道」の記録]
シンポジウムに大反響、大きくひろがった漁民・住民との対話
党衆院比例東北ブロック事務所/党岩手県委員会[開会あいさつ]水産業の発展はまちの発展……中里長門
[報告]大門実紀史/佐々木洋一/渡辺博之/佐藤照彦/井田 齊/紙 智子/高橋千鶴子
[合併後の議員団の再構成と活動]――私たちの議員団活動・拡大版
-
「合併後」に対応した議員団の再編で活動課題を明確に(山梨県)
……神田明弘 -
市政の変化のなかで、住民の期待にこたえる団活動へ(新潟・上越市)
……杉本敏宏
情報と交流の広場
|
●役に立つ本と資料 『全国優良都市ランキング 2005―06』/『障害者自立支援法と応益負担』/『読んでみませんか 教育基本法』/『地元商店の活性化と住みよいまちづくりを考えるシンポジウム 報告集』
●5月の選挙結果
●国会通信 郵政民営化法案が審議入り、成立した法律の紹介……山根幸嗣
●法律解説 浄化槽法改正と浄化槽整備の現状……安部由美子