女性のひろば 2021年7月号
2021年7月号
オンライン対談
広がるシスターフッドの中で
――ジャーナリストとして生きる
伊藤詩織&安田菜津紀
都議座談会
若い力で都政を変えよう
白石たみお/米倉春奈/池川友一
撮影・矢部ひとみ
特集
ヤングケアラー
家族のケアを担う子どもたち
- 「困った子」でなく、「困っている子」ととらえて
- ケアを包摂した社会へ
- 絵の力で伝えたい 一人じゃないよ
- 「これが当たり前」と思ってきたけれど
- “家族の自己責任”から福祉の視点へ
神奈川県藤沢市教育委員会
澁谷智子
NPO法人 ぷるすあるは
奥山 徹
藤田りょうこ
イラスト 岩間みどり
私たちは屈しない
- 母国ミャンマーのたたかいに連帯する
タンスエ
余る米 食料支援に回せ
田村貴昭/農民運動全国連合会
コロナの下、どの子にもおいしい給食を
横浜 選択制デリバリーからみんなの給食へ 柏木さとみ
町田市(東京) 市民の声で実現した中学校全員給食 田中美穂
山梨 広がる学校給食無償化 豊木桂子
寒河江市(山形) 中学校給食実現から無償化まで 太田陽子
- 短歌を愛する私たちは平和を望みます
梶田順子
読者の応募手記
私の本棚から(下)
- 鬱々する日々こそ/寝る前に読む幸せ
腸活
- 免疫力のカギは腸内細菌
- 韓国に来て便秘が治った!
辨野義己
済藤智香
- コロナ禍と口の健康 オーラルフレイル対策
岩下明夫
「健口体操」
イラスト・山崎千枝
カラー連載
- 愛故創新 ふるきをめであたらしきをつくる
- 前山美登里
- ピースなにゃん・わん キプロス島
- 岩合光昭
- アイルランドの田舎暮らし
- 望月えりか
- 光る詩―深い心の贈りもの 「鍵」立原一洋
- 佐相憲一 絵 日野多津子
- 旬の野菜 いただきます
たこと枝豆の茶飯
連載
- 椎名誠のエッセー おなかがすいたハラペコだ。
- 海亀対ダチョウのタタカイ
- 椎名 誠 絵・西巻かな
- 翔子の書 無心有情
- 金澤翔子 文・金澤泰子
- マンガエッセー 「息子とワタシ」
- 細川貂々
- 生きる喜び、読む楽しみ
『トム・ソーヤーの冒険』 - 松本侑子
- 万葉集の織りと染め
染色素材⑥ 赤を染める 紅花 - 堀尾眞紀子
- リレー連載 こころの休憩室
魔法の言葉 - 天笠 崇
- 女性国会議員リレーエッセー
- 紙智子/いわぶち友
- 読者の本 『九条俳句不掲載事件 市民検証委員会報告書』
- クロスワードパズル
- 福永良子
- 映画のひろば 「お終活 熟春! 人生、百年時代の過ごし方」ほか
- こども図書館
- 加藤純子
連載小説
- 黄昏(たそがれ)にやさしく
- 工藤勢津子 さし絵 山下二美子
- 募集します
- ①ルッキズム(容姿差別)の苦い記憶 ②あなたは手縫い派? ミシン派?