議会と自治体 2004年8月号
[インタビュー]三選果たした矢野・狛江市長が市政ビジョンを語る
[特集]介護保険見直しを考える (1)
介護保険見直しの論点と拡充の課題 木山紀一
安心して利用できる介護保険制度への改善方向 秋山千尋
●日本共産党の提案に即して
介護労働を専門職として確立し、安心できる在宅介護を 山田 稔
●アンケート調査にみるホームヘルパーの労働実態から
[各地のとりくみ]
減免施策、予防事業を拡充し、安心して暮らせるまちを(埼玉・吉川市) 遠藤義法
県内自治体の調査にみる介護保険の実態と見直しへの意見(岡山県) 平井昭夫
[自治体病院問題 各地のとりくみ]
県立病院の大リストラ計画に沸き起こる県民の怒り(岩手県) 斉藤 信
石原都政がすすめる「都立病院改革」への都民のたたかい かち佳代子
県立病院の民営化に反対し、市立病院として存続させる(神奈川・厚木市) 森屋騏義
自治体病院への地方公営企業法の全部適用をめぐって 角田英昭
[ダムを見直す](1)
治水、河川環境面から見た現在のダム問題 国土問題研究会
“水余り”で住民に負担押しつけ、ムダな巨大開発には固執(愛知県) 林のぶとし
[資料] 「三位一体の改革」関連(2)(地方財政審議会意見、財政制度等審議会建議)
情報と交流の広場
「制度がないのは法律違反」と迫り、国保医療費減免を実現(尼崎市) 松村ヤス子
党と市民の共同で敬老パス改悪を延期させる(札幌市) 小川勝美
きて・みて・ホームページ 日本共産党山下千秋佐世保市議HP
地方議員相談室から 質問に答えて 地方自治体の新税創設について
地方議員相談員のたより 長崎県委員会 柴田 朴
今月のデータファイル 介護保険見直し関連
国会通信 第159通常国会が閉会、成立した法律の紹介 谷本 諭