議会と自治体 2009年8月号
[特集] 消費税大増税は許さない!
[座談会] 暮らし応援の政治へ、いまこそ庶民減税を
佐々木憲昭+上野美知代+菊池大輔+梅村早江子
[資料構成] これで消費税のポイントがわかる
垣内 亮
[各地のレポート]
世論誘導に負けない旺盛な宣伝を!
岩手・北上市 八重樫奈都子
「増税不可避」論を打ち破る学習を力にして
宮城県 永沢利夫
有権者比11%になった「増税反対」署名
山梨・昭和町 深沢平助
京都中に「生活が泣いている」のポスターを
調子恵美子
継続こそ力、学習と宣伝で怒りを組織
大阪・泉南地域 福井滋二
再び、自転車に「消費税ノー」のノボリを立てて
大阪・池田市 丸岡義夫
増税阻止へ、相次ぐ「なくす会」の再開
大分県 植田淳子
●今月のデータファイル● 消費税増税問題関連
[特集] 安心できる住まいを 求められる住宅保障
[インタビュー] 住宅のセーフティネットをどう構築するか
平山洋介氏に聞く
「住まいの貧困」克服へ、問われる公営住宅政策
高瀬康正
民間賃貸住宅の現状と居住権保障の課題
船越康亘
雇用促進住宅の廃止撤回・活用を
西田一廣
市営・URなど公的住宅の活用・拡充にとりくむ
仙台市 嵯峨サダ子
全国でひろがる子ども医療費無料化
滝本博史
有害物質汚染から生活環境を守る国会論戦
佐々木勝吉
ごみ有料化から協働による減量化へ方針転換
和歌山市 小薮真一
情報
|
と
|
交流
|
の
|
広場
|
国保資格証に“病気の際は保険証を発行”を記載
東京・八王子市 かのひろ子
●地方議員相談室から 質問に答えて●
自治体病院での無料低額診療事業について
●がんばってます 生活相談活動●
支部と協力して相談者とつながる活動を重視
静岡・御前崎市 清水澄夫
●聞いて・寄って・うちのまち●
炊きたてのご飯の給食が自慢です
滋賀・竜王町 若井敏子
●書評● 矢野ゆたか著『市民(ひと)輝く狛江へ』
鈴木えつお
●国会通信● 衆院解散時期めぐり与党内で綱引きつづく
山根幸嗣