議会と自治体 2010年4月号
[特集] 後期高齢者医療制度は廃止しかない
後期医療制度を即時廃止し、安心できる医療制度へ
谷本 諭
「差別医療はいますぐやめて!」 全国でひろがる運動
梅津邦夫
[広域連合議会議員レポート]
「保険料値上げでは暮らせない」の悲痛な声を受けて
(北海道) 中橋友子
廃止にむけたたたかい強め、保険料引き下げを実現
(埼玉県) 加川義光
「即時廃止・負担軽減」で都議団・市区町村議と連携
(東京) 森 美彦
具体的提案で負担増回避への論戦・運動
(大阪府) 北山良三
広域連合議会も変化、保険料据え置きへ
(大分県) 福間健治
●今月のデータファイル● 後期高齢者医療制度関連
[参院選・地方選挙勝利、大会決定実践へ]
党大会に学び新しい境地、3割増を正面に据える
(さいたま市) 青柳伸二
「1日100人対話」の実践で地域に変化をつくり出す
(長野県) 藤岡義英
大会決定を力に支部と心を一つにして
(兵庫・姫路市) 大脇和代
6回の連続選挙で鍛えられた支部とめざす勝利
(福岡・那珂川町) 糸井十九二
[Q&A 7問7答] 永住外国人の地方参政権問題を考える 小松公生
高効率ごみ発電は「環境にやさしい」か? 岩佐恵美
[特集] 持続可能な地域づくりと仕事おこし (2)
再生可能エネルギー普及と中小企業の仕事おこし
吉井英勝党衆院議員に聞く
自然エネルギー利活用で「地域産業・社会の再構築」めざす
(北海道) 大友詔雄
森・自然を生かした「日本一の田舎」づくりへの挑戦
(高知県) 岡田和人
[簡易水道統合問題]
住民犠牲の水道料金値上げは許されない
(山梨・北杜市) 清水 進
【解説】国による統合・上水道化と住民負担増の強要
増田優子
情報
|
と
|
交流
|
の
|
広場
|
保育料の年収四百万円以下世帯の無料化を実現
(東京・渋谷区) 森はるき
県水受水費軽減で、水道料金引き下げを実現
(三重・松阪市) 久松みちお
●地方議員相談室から 質問に答えて●
「公営住宅等長寿化計画」について
●聞いて・寄って・うちのまち●
メガネと越前漆器のまち
(福井県・鯖江市) 菅原義信
●がんばってます 生活相談活動●
毎月案内を配布し、地域に定着した相談会
(党福岡・西部地区 飯倉支部) 本庄紀子
●国会通信●
10年度予算案衆議院通過、党は予算組み替え動議提出
山根幸嗣
●2月の選挙結果●