しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年4月27日(日)

国民利益に最もかなう

消費税減税 共産党の提案

四つの特長 小池書記局長訴え

 日本共産党の小池晃書記局長は26日、東京都板橋区で街頭演説し、与野党から消費税減税を巡る議論が相次いで出ていることについて「いよいよ消費税が政治の中心課題になってきた」と歓迎を表明しました。共産党が発表した「暮らしを守る緊急提案」の消費税減税の四つの特長を示し、「これが国民の利益に最もかなった提案だ」と強調しました。(関連記事)


写真

(写真)消費税減税など緊急提案を訴える小池晃書記局長(左)と竹内愛都議予定候補=26日、東京都板橋区

 小池氏は、第一の特長として、5%への一律減税であることを挙げ、「食料品だけでなくあらゆる物が値上がりしている。だから全て5%に減税する。実務的にもこれが一番だ」と強調しました。

 第二の特長は消費税減税と、インボイスの廃止を一体に提案していることです。小池氏は「インボイス発行のために課税事業者になると、身銭を切って消費税を納めなければならなくなる」と指摘し、昨年は3カ月分で2万9000円だったのが今年は約12万円を納税しなければならないとの事業者の声を紹介。インボイスに登録しない事業者は取引打ち切りやダンピングにもあうとして「行くも地獄、行かぬも地獄。消費税を5%に減税すれば複数税率もなくなり、インボイスを導入した口実もなくなる」と主張しました。

 三つ目の特長は、一時的な減税でなく消費税5%へ緊急減税の後は廃止をめざすことです。小池氏は「1年限り、1回こっきりの減税ではなく、5%に減税したら次は廃止に向かう。最悪の大衆課税は廃止すべきだ」と力を込めました。

 四つ目の特長は、共産党が大企業・富裕層への減税・優遇をただし、恒久的な財源をつくる道を示していることです。小池氏は「共産党は『借金』ではなく、大企業や富裕層の応分の負担で財源をつくり消費税を減税する」と強調。「本気で消費税減税を実行するならば借金に頼らず恒久財源をつくるのが最も責任ある立場だ」と訴えました。


pageup